★カテゴリーごとに抜粋と全文をそれぞれ表示

投稿一覧ページ(category.php)や詳細ページ(single.php)で条件分岐して、カテゴリーごとにそれぞれ異なるテンプレートファイルを読み込ませたい場合の記述例です。 投稿一覧ページ(ca

情報源: 【wordpress】カテゴリーごとに条件分岐して異なるテンプレートファイルを読み込ませる記述方法 | かわたま.net

 

category.php に下記を記述します。
<?php
/*
Template Name: category
*/
if ( in_category('カテゴリーID hoge が入ります') ) {
 include(TEMPLATEPATH . '/category-hoge.php');
} else if ( in_category('カテゴリーID piyo が入ります') ) {
 include(TEMPLATEPATH . '/category-piyo.php');
}else {
 include(TEMPLATEPATH . '/category-tama.php');
}
?>
上記は、
「投稿一覧ページにおいて、
もしカテゴリー:hoge の場合は category-hoge.php を読み込み、
もしカテゴリー:piyo の場合は category-piyo.php を読み込み、
それ以外の場合は single-tama.php を読み込みます」
の意味です。
もちろん、2パターンの場合は7,8行目の else if〜 の記述はなしで else〜 となります。

もっと簡単に・・・これは良い!!!20150925メモ
http://works.coldsleep.jp/blog/category-custom/
カテゴリーごとに表示するテンプレートを変える(2)
あれもこれもではなく、ある特定のカテゴリだけ表示を変えたいってことなら、実はもっと簡単にテンプレートを変える方法があります。それは、カスタマイズしたいカテゴリーのIDやslugを調べて、category-ID.phpやcategory-slug.phpを新規作成するという方法です。
WordPressのテンプレートは次のような優先順位になっています。
category-slug.php
※カテゴリー「海口編集資料」はcat=24ですです。
category-ID.php→すなわち「category-24.php」とするのです!
category.php
archive.php
index.php
上からテンプレートを探しにいってなければ次のテンプレートを探すという流れになっています。なので、category–1.phpを追加すれば、カテゴリーIDが1のときはcategory–1.phpが表示されますが、その他のカテゴリーのときはcategory.phpが表示されるというわけです。
ただし、この方法はカテゴリーごとにテンプレートを作成しなければいけないので、複数のカテゴリーで固有のテンプレートを使おうとするとその数だけテンプレートを作成する必要があります。
尚、この方法は、固定ページでも有効です。うむ~固定でもいけますか!